感想は2000作品以上! 検索はメニューからどうぞ。

『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』感想(ネタバレ)…カナダより愛をこめて

コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団

カナダより愛をこめて…映画『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』の感想&レビューです。前半はネタバレなし、後半からネタバレありとなっています。

原題:Yoga Hosers
製作国:アメリカ(2016年)
日本公開日:2017年7月1日
監督:ケヴィン・スミス
コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団

こんびにうぉーず ばいとじぇーけーぶいえすみになちぐんだん
コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団

『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』物語 簡単紹介

カナダ・マニトバ州で暮らす女子高生のコリーン・コレットとコリーン・マッケンジーは親友同士。どうでもいい客ばかり来るコンビニで一緒にバイトしていて、空いた時間にはヨガに夢中だった。真面目に働きたいわけでもなく、日常をダラダラと過ごしている。ある日、2人は店長不在のコンビニで男の子とパーティを開こうとするが、なぜだか知らないが地下に眠っていた邪悪なミニナチ軍団を呼び起こしてしまう。
この記事は「シネマンドレイク」執筆による『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』の感想です。

『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』感想(ネタバレなし)

スポンサーリンク

ホームビデオです

“ジョニー・デップ”主演『パイレーツ・オブ・カリビアン 最後の海賊』が大々的に日本でも公開された7月1日、もうひとつの“ジョニー・デップ”映画がスクリーンにこっそりと出現していました。

それが本作『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』です。

本作は“ジョニー・デップ”映画というよりは“ジョニー・デップ”ファミリー映画で、“ジョニー・デップ”の他、その元妻ヴァネッサ・パラディ”、そして娘の“リリー=ローズ・デップ”が出演しています。

とくに注目は“リリー=ローズ・デップ”の初主演作だということ。彼女は女優・モデル両方で活躍が増しており、親が親だけに今後もメディアを賑わせ続けるでしょう。

今回、“リリー=ローズ・デップ”とコンビで主演する“ハーレイ・クイン・スミス”は、なんと幼稚園時代からのリアル親友ということで、とても仲良い掛け合いを劇中で見せています。ちなみに“ハーレイ・クイン・スミス”は本作の監督“ケヴィン・スミス”の娘。なんだこの身内のホームビデオみたいな映画…。あと、なぜかマーベルコミックの“スタン・リー”も出演しています。

ハッキリ言って本作がこうして日本で劇場公開されることになったのも、“ジョニー・デップ”パワーのおかげだろうというのは察しがつきますが、実際の中身はB級もB級。超B級映画です。だってソーセージみたいなチビなナチス生物と、雑な映像演出で戦う話ですからね。まだ『PLANET OF THE SHARKS 鮫の惑星』の方が映像面では頑張っている方です。

普通だったらDVDスルーになるのが妥当な作品。それを「スター・ウォーズ」風の宣伝(スター・ウォーズ要素は実際の作品には皆無)と、“リリー=ローズ・デップ”を惜しげもなく利用したガールズ・ムービーっぽさを強調したノリでデコレーションして公開するのだから、日本の配給もしたたかだなぁ。

なお、“ケヴィン・スミス”監督は日本のポスターを絶賛しています。

僕は日本のポスターを見た時は涙を流したよ!壮大で楽しいワンダフルな感じがとても良いよね。このポスターをアメリカの宣伝でも使ってくれたら良かったのに!映画以上のポスターが出来たね!映画よりポスターの方が良かったよ!

なら、まあいいか。

実は本作、人間とセイウチの融合を企む狂気の老人を描いたホラー映画『Mr.タスク』のスピンオフなのですが…。

この『Mr.タスク』に登場したコンビニバイトの女の子二人を主人公にした映画が本作。監督の“ケヴィン・スミス”は「True North trilogy」としてシリーズ化していく構想らしいです。やりたい放題やってます。

“リリー=ローズ・デップ”及び“ケヴィン・スミス”監督のファン以外は、足を踏み入れるのは遠慮した方がいいと思いますが、広い心で受け止めてください。

↓ここからネタバレが含まれます↓

『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』感想(ネタバレあり)

スポンサーリンク

あらすじ(前半):カナダにもヒトラー?

カナダのマニトバ。コリーン・コレットコリーン・マッケンジーは仲良しの女子高校生。2人もコリーンという名前なので「コリーンC」と「コリーンM」です。

退屈な人生にうんざりし、ハッチャけたいと思っている、どこにでもいるティーン。バンドをやっていますが、35歳のドラマーを揶揄うくらいしかやることもありません。

2人は制服を手に取り、コンビニのバイトに戻ります。勝手に一時休業にしていました。テキトーに謝罪しながら、客を中に通します。

レジの上には2人が以前にセイウチ人間とひと悶着あったときの記事が掲示されています。とは言え、客の反応は微妙。子どもにさえもバカにされます。

そこにイケメンで年下に手を出すハンター・キャロウェイと、ウザいだけのゴードン・グリーンリーフがやってきます。

「ダブル・コリーンは明日もバイトか?」「金曜日の夜よ。まさか」

そしてパーティに誘われます。これは刺激を与えてくれるかもしれません。少なくともコンビニよりは楽しそうです。

その頃、夜、男が謎の小さな存在にケツを襲われていました。

パーティについてですが、コリーンMの母親は反対します。極めて普通の母親的な態度です。どうせそんなのろくなものじゃないと厳しいです。ひとつだけ条件があると言い、デート用ナイフを渡されます。

その後、2人はヨガスタジオに行きます。ヨギ・ベヤーにヨガを教わりながら、独自のポーズをどんどんとっていきます。

「ネットで見たんだが、ウィニペグで死体が見つかってるらしい」

そんなヨギの唐突な情報もサクっと忘れて、2人はコリーンCの部屋で暇つぶし。そこにあのコンビニのオーナーでもあるコリーンCの父が気楽そうにやってきます。この父はパーティなんて気にしません。なにせ今も自分もタビサという馬鹿な女を好き勝手にヤっているのです。

「あんたらもロリコン男と勤務中にバンドやっているんでしょ?」「私はお父さんに恋しているから」…そんな感じで会話もする意味もありません。

学校では体育教師のウィックランド先生に反発。2人はヨガさえやっていればいいと思っています。ヨガ馬鹿なのです。スマホを没収されてしまい、人生の危機に。

次は歴史教師のモーリス先生の授業。第二次世界大戦中、この街にもナチスが存在していたそうです。反ユダヤ主義者が集まるパブがトロントにでき、ユダヤ人をハドソン・ベイに強制移住させようとしていたこと。ファシスト連合に中心にいた人物の名がエイドリアン・アルカンだということ。

でもまさかそんな歴史の汚点が自分たちに降りかかってくるなんて思ってもおらず…。

スポンサーリンク

カナダをディスる

『Mr.タスク』と違ってホラー要素が全くない本作『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』は、見てのとおりB級コメディなのですが、日本側の宣伝で押している笑いのポイントと、この映画が本来押している笑いのポイントがズレているのですよね。

日本側の宣伝ではイマドキの若者JKが変なソーセージ人間を退治するところをギャグで売ろうとしています。しかし、本作はもうひとつ外せないギャグの要素があります。これが日本人にはなじみがないのでわからないんですね。だから、日本の宣伝側もあえて触れないことにしたのだと思いますが。

そのギャグ要素とは「カナダ」です。本作はひたすら「カナダ」をディスっているだけの映画なのです。

そもそも『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』という別のベクトルでぶっとんだ邦題がついている本作。原題は「Yoga Hosers」です。「Yoga」はあのヨガですけど、「Hosers」が日本人には聞き覚えのない単語。これはカナダのスラングで「馬鹿」とか「マヌケ」という意味。ヨガはカナダ、とくにバンクーバーでは異常に人気で、首相さえヨガをしているくらい国民的なものです。本作でも、当たり前のように女子二人がヨガをしていて、当たり前のようにヨガでソーセージ生物を倒していました。

こんな感じでカナダの特徴をオーバーに小馬鹿にして次々見せているのが本作の大きなギャグです。これを踏まえて観ると、また違った面白さがあります。

スポンサーリンク

ごめんなさい

他のアホな要素と言えば、例えば、日本人にわかりやすい部分だと、主人公女子二人がバイトするコンビニのレジの後ろに大量のメープルシロップが陳列してありました。いくらカナダの名物がメープルシロップでもあんなレジの後ろに並べることはないと思いますが…カナダを遠慮なしに煽ってます。

あと、ミニナチをやっつける場面。アメリカだとまず間違いなく銃が出てきますが、カナダの武器はこれだ!とばかりに登場するのがアイスホッケーのスティック。カナダにはアイスホッケーのスティックがそこらへんに転がっているのだろうか…。

さらに、目立っていたのがカナダ訛りをからかったギャグ。コリーンの二人が客に「Sorry aboot that.」を連発するシーン。本当は「Sorry about that」なのですが、カナダ訛りで「about」が「aboot(アブート)」になってます。カナダ人はよく謝るというのが都市伝説化しており、それを踏まえてネタにしていました。

カナダ訛りといえば、カナダ人は「”eh”(エイ)」を言葉の語尾によくつけて言うと指摘されますが、コンビニの店名も「Eh-2-ZED」でしたね。

スポンサーリンク

カナダ・ユニバース

映画の最後はカナダ国歌「オー・カナダ」を熱唱して終わってました。カナダを尊敬しているのか、バカにしているのか、さっぱりわからない映画でしたが、「Vancouver Film School」に通っていた“ケヴィン・スミス”監督のカナダ愛ということにしましょうか。

“ケヴィン・スミス”監督いわく「True North trilogy」は「カナダ・ユニバース」だそうで、今後もカナダに“愛”を向けていくようです。なんとそんな「カナダ・ユニバース」の次回作は『MOOSE JAWS(ヘラジカ・ジョーズ)』というタイトル。あの名作『ジョーズ』のヘラジカ版だと言うじゃないですか。加えて、『Mr.タスク』のセイウチ人間と『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』のミニナチも共演するとか。普通に意味がわからない。

これは観ないと…。

『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』
ROTTEN TOMATOES
Tomatometer 23% Audience 34%
IMDb
4.3 / 10
シネマンドレイクの個人的評価
星 3/10 ★★★

作品ポスター・画像 (C)2015 YOGA HOSERS, LLC All Rights Reserved. コンビニウォーズ

以上、『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』の感想でした。

Yoga Hosers (2016) [Japanese Review] 『コンビニ・ウォーズ バイトJK VS ミニナチ軍団』考察・評価レビュー